クラス通信

3学期のご挨拶

こばと組の皆さん、保護者の皆様、一年間ありがとうございました。

 

4月からスタートしたこばと組。最初の頃は緊張し、涙したり、嬉しそうに登園したりする子ども達の姿が思い出されます。

 途中から仲間になったピンク帽子さんも少しずつ慣れていき、張り切って登園するなど成長した姿を見せてくれました。

 

毎日の園生活では、身支度や食事、排泄など身の回りのことを自分なりにやってみようと頑張り、取り組んでいました。自分の力でできるようになったことがたくさん増えたのではないかと思います。そこで得た力は日々の活動や行事へ取り組む際の意欲にも繋がっていたと思います!

 

 園生活に慣れてくると、友だちとの関わりも増えていきました。友だちのことを知っていくうちに自分から挨拶をするなど、積極的に行動する姿が見られました。そして、表情が柔らかくなり、安心して一緒に遊ぶ様子が見られるようになりました!

 3学期になると集団遊びに関心を持つ子も増え、ルールを守りながら皆で一つの遊びを楽しむ事ができるようになりました。私も、たくさん体を動かし、思いきり遊んだことが思い出に残っています。

 時には、友だちと上手くいかないこともあったかと思います。友だちと自分の思いが異なるということに気付き、相手を受け入れることの大切さを学んでいく姿に成長を感じたこともありました。

 

 また、友だちを助けようとしたり、気付いたことを教えようとする子が多く、互いに思いやる気持ちが素晴らしかったです。紫帽子のお友だちがピンク帽子のお友だちを気に掛けてあげる姿も印象的でした。

 

 

 何事も一生懸命な子ども達。こばと組で過ごした日々が楽しい時間であったら良いなと思います。この先も応援しています!

 至らないこともあったかと思いますが、保育へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 

こばと組