クラス通信
-
2学期のご挨拶
本日、2学期の終業式を行いました。 早いもので今年も数えるほどになり明日からは冬休みですね。 みんなにとって、どんな2学期だったのかを振り返りながらお話しを聞いてみると「楽しかったー!」と即答してくれたつき組の子どもたち! 何が⁈「運動会」「お泊まり保育」「お遊戯会」「椅子取りゲーム」「新聞紙遊び」… どんなところが⁈ 〇〇の何が⁈ どんどん聞いてみると「初めてのお泊まりと夜の探検がめちゃくちゃ楽しかった」「運動会のリレーでしょ、ソーラン節も」「緊張したけどお遊戯会が楽しかった」 など、みんな思うことや感じ方は違っても「うんうん」と共感し合う姿に同じ目的に向かい頑張ったり、協力し励まし合ったりして2学期も一緒に過ごしてきたんだなぁと、しみじみ思いました。 話しをしてくれる子どもたちは、みんな良い表情をしていました。 どんな時も明るく一生懸命なつき組さん。 みんなの頑張る姿や笑顔に先生は元気をもらい毎日楽しく過ごす事が出来ましたよ。 日々のお友だちとの関わりや様々な行事を通してクラスの団結力はさらに深まり、心も身体も大きく成長した2学期でしたね。 3学期も卒園を意識しながら一日一日を大切に、みんなで楽しみましょう!! 一つでも多く素敵な思い出を作ろうね。 体調に気をつけて、ご家族皆様で良い年をお迎えください。 楽しい冬休みをお過ごしくださいね。 3学期もどうぞ宜しくお願いいたします。
-
1学期のご挨拶
つき組さん、保護者の皆様 夏休みはいかがお過ごしですか? 元気いっぱい!お話しが大好きで頑張り屋さん。チャレンジ精神もいっぱい‼︎ お友だちや先生想いの優しいつき組さんでは「まずはやってみよう!」を合言葉にみんなで1学期を過ごしてきました。 真っ黒になって思いきり泥んこ遊びをしたり、大好きなプールでは手作り水鉄砲で遊び、金魚すくいや宝石すくいをしたりして楽しみました。 コツコツ練習をし初めて出来た逆上がり、 ブリッジ。わくわくゾーン、雲梯。 ピアニカでは繰り返し指つがいを練習しフレーズが吹ける喜びを実感することが出来ました。 年少さんや年中さんに優しく声を掛けてあげたりお当番活動では進んでお手伝いをしてくれたりもしましたね。 みんなの愛情たっぷりトマトはとっても美味しく沢山収穫することが出来ました。 みんなの笑顔とやる気、頑張り!そしてそんなお友だちに「頑張れー」「すごいね」と自然と声を掛けてあげられるつき組さんの姿にいつもほっこりし、元気と勇気をもらっていましたよ。 時には幼稚園に行きたくないなぁ。という日もありましたがお友だちパワーに助けられ一人ひとりが自分自身と向き合い集団生活の中で様々なことを学び乗り越え、お帰りの時には笑顔になっていました。 2学期は運動会やお泊まり保育、お遊戯会など様々な行事が沢山あります。 日の丸幼稚園で行う最後の行事や初めてのワクワクとドキドキ体験が盛り沢山です。 2学期も楽しく、けじめを持ってつき組さんらしく、みんなで協力し頑張っていけたらなぁと思います。 夏期保育につき組さんみんなに会えるのを楽しみにしています。 夏休みのお話しをいっぱい聞かせてくださいね。 素敵な夏休みをお過ごしください。
-
担任よりご挨拶
ご進級おめでとうございます。 ピカピカの青色バッチを付けたつき組さん24人で令和4年度がスタート致しました! 始業式では新しいクラスにわくわくと緊張でドキドキの子どもたちでしたがお友だちを見つけると自然と声をかけ合い、関わり遊ぶ姿がありました。 2週間経った今ではだいぶ表情は和らぎ自分で好きな遊びを見つけたり、お友だちと一緒に遊びを楽しんだり、お話しをしたりして元気に過ごしています。 園内のお散歩に行き年少組さんのお部屋を覗いた時には「可愛い〜」と言いながら小さな年少さんにどのように接して良いのか戸惑っているお友だちも多く見受けられました… これから少しずつ年少さんや年中さんとも関わり一緒に遊んだり、お世話をしてあげる等、優しくてかっこいいお兄さんお姉さんになってくれたらと思っております。 年長さんになり活動が増え頑張ることはたくさんありますが年長さんにしかできないこともたくさんあります。 幼稚園生活最後の1年間。 つき組さんみんなで助け合い、協力して元気に楽しく、思い出いっぱいの1年間にしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
-
3学期のご挨拶
つき組さんへ 大好きなみんなと過ごした毎日はとっても楽しかったです。 たくさんの素敵な思い出をありがとう‼︎ みんなのいろんな表情を1番近くで見ることが出来て先生は幸せでした。 卒園式で園長先生から保育証書をいただくみんなの姿は本当にかっこよく立派だったよ。 年長組での1年間。 お友達と一緒に遊び、時には涙し、頑張り、協力し助け合って心も身体もぐ〜んと大きく成長したね。 お友達が一緒だから楽しいことも、嬉しいことも、頑張ることもいろいろな気持ちに気付き知ることができたみんななら大丈夫‼︎ 小学校へ行っても好きなことをたくさん見つけて頑張ってくださいね。 これからも大好きなみんなのことをずっとずっと応援しています。 保護者の皆様 一年間保育へのご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 コロナ禍でありましたが温かく見守っていただき本当に本当にありがとうございました。 つき組さん‼︎ これからも自分を信じ、自信をもって心の花をたくさん咲かせてくださいね。 そして、思いやりの心とお父さん・お母さんへの「ありがとう」の気持ちをいつまでも忘れないでね。
-
2学期のご挨拶
つき組さん、保護者の皆様 冬休みはいかがお過ごしですか。 終業式の日につき組さんみんなで2学期を振り返ってみました。 お話しを聞いてみると… 返っきたのはとびっきりの笑顔と「楽しかった〜」という言葉でした。 その言葉が、その笑顔が何よりも嬉しかったです。 何が楽しかったのかさらに聞いてみると「お遊戯会」「運動会」「お楽しみ会」「おもちつき」…などなど口々に答えてくれ、みんな良い表情をしていました。 日々の生活や遊び、お友だちとの関わり、運動会やお遊戯会などの行事を通して、お友だちと力を合わせ頑張る楽しさや最後まで諦めずにやり抜くこと、協力して支え合うことの大切さを学んだ2学期。 一つの目標に向かってみんなで取り組む姿はいつもキラキラしていました。 素敵だったよ‼︎ 思い出いっぱいの楽しい2学期が過ごせたね。 心も体もぐーんと成長し、さらにつき組の団結力は高まったように感じます。 つき組さん。3学期も一日一日を大切に、みんなで一緒に思いきり楽しみましょう。 3学期もどうぞ宜しくお願いいたします。
-
1学期のご挨拶
つき組さんお元気ですか? 進級して4ヶ月。あっという間に夏休みですね。 体を動かして遊ぶこと、ブロックやおままごとに夢中になって遊ぶこと、お友達や先生とおしゃべりをすることが大好きなつき組さん‼︎ みんなが発するひと言ひと言にクスッと笑ってしまったり、温かい気持ちになったり、ハッとしたり、そんな毎日がとても新鮮で楽しくて、いつも賑やかなつき組さん‼︎ 毎日みんなの笑顔と元気にパワーをもらいながら1学期を過ごすことが出来ました。 2学期はたくさんの行事があります。「やる時はやる」「遊ぶ時は遊ぶ」と年長さんらしくけじめをつけ、みんなで頑張ったり、協力し合って、これからも素敵な思い出をたくさん作っていきましょう。 先生は早くみんなに会いたいなと思いながら2学期のことを考えたり想像したりして過ごしています。 先日、数年ぶりにホームベーカリーでパンを焼きました。 ふっくらモチモチでとっても美味しかったです。 なかなか外出は難しいですが、みんなも残りの夏休みを楽しんでくださいね。 只今、つき組さん大工事中です‼︎ どんなお教室が出来るのかな⁈ 9月にみんなに会えるのを楽しみにしています。
-
担任よりご挨拶
ご進級おめでとうございます。 令和3年度つき組さんがスタートしました。 子どもたちと一緒にたくさん遊んだり、お話をしたり、笑ったり、頑張ったりしながら、みんなが「楽しい」「早く行きたい」と思えるような楽しい幼稚園、居心地の良い場所になってほしいと思います。 月に色々な表情や形があるように、つき組さん一人ひとりの個性を大事にしながら29名が一つになった時にキラキラであたたかい、まん丸のお月様、満月になれたらなと思います。 子どもたちのドキドキ、ワクワク、「やってみよう!」の気持ちを大切に私も楽しみながらみんなの良いところをたくさんみつけていきたいです。 笑顔と思い出いっぱいの1年間になるよう精一杯頑張ります。 1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。